ブログ

脚、むくんでいませんか?

  • 2025年05月23日
  • カテゴリー:未分類

■ 足のむくみ(浮腫)の主な原因

  1. 静脈還流の低下
     長時間の立ち仕事や座りっぱなしによる、下肢の静脈血のうっ滞。

  2. リンパの流れの障害
     リンパ浮腫。特に術後や放射線治療後に起こることがあります。

  3. 筋ポンプ作用の低下
     筋力低下や運動不足により、ふくらはぎの筋ポンプが十分に働かない。

  4. 内科的疾患
     心不全・腎疾患・肝疾患など。これらの場合は全身的な浮腫として現れることが多いです。

  5. ホルモンや栄養バランスの影響
     月経前や妊娠中、更年期などのホルモン変動や、低アルブミン血症。


■ 接骨院的アプローチ

  1. 手技療法(マッサージ・ドレナージュ)
     筋肉の緊張をほぐし、静脈・リンパの流れを促進します。

  2. テーピングや包帯による軽い圧迫
     特に軽度〜中程度のむくみに効果的。

  3. 運動療法・エクササイズ指導
     ふくらはぎの収縮運動(かかと上げ運動など)で筋ポンプ機能を改善。

  4. 電気療法(EMS、マイクロカレントなど)
     筋収縮を促し、血液・リンパの流れをサポート。


■ 自宅でできる対処法(患者さんに伝える用)

  • 足を心臓より高く上げて休む(寝る前に10〜15分)

  • 弾性ストッキングの使用

  • 水分摂取をしっかり行い、塩分を控える

  • 軽いウォーキングや足首の回旋運動

 

当院では足のむくみに対してアプローチを行っていきます。

是非当院にお問い合わせください!

ご連絡お待ちしております!